いのちねからの最新情報をお届け! ■╋■━━━━━━━━━━ ╋■┛ツクヨミ便り 第9号  ■┛━━━━━━━━━━━ 三輪さん、こんにちは! 鳥取県智頭町で活動を展開中の “いのちね” のメルマガ ツクヨミ便り 2019年5月5日 をお届けします♪ ┏…………………………………┓ ▼ よしこさんの   「からだの旬のツボ」  ▼ いのちね イベント   「日程のお知らせ」  ▼ いのちね zoomただし學   「オンラインde学ぼう!」     ▼ 岡野眞規代の   「今月の言の葉」 ┗…………………………………┛ しっとりとした空気に緑の香りが漂い 初夏を感じる日も多くなりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか? いのちねメルマガ第9号です! 本格的な夏に向けて体を整える お役立ち情報をどうぞ♪ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ よしこさんの 《からだの旬のツボ》 季節で変化する体を感じよう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今月のツボはここ! 「寒暖差に要注意!!!」 この春は 一気に20度を超える陽気 と思えば、急な冷え込み。 特に春になって 芽吹きと共に 開いてきたからだにとって 急な冷え込みが再びやってきても すぐに対応は出来ません。 開いたからだの隙間から 内側に冷えが入ってきます。 今年の四月から公共機関で エアコンの冷房が 入っているところもありました。 女性は 「冷えにとても敏感な」 性です。 ちょっとした冷えが からだにもこころにも 大きく影響します。 この季節のお出かけの際は ストールや上着は一枚持って出て 肌寒いと感じたら すぐに調整してみてください。 特にエアコンの風が 後頭部・首すじに当たることは避けて 電車に座る位置も選んでくださいね。 自分自身のからだを大切に育んでいきましょう。 ヨガインストラクター  みわ よしこ 5月から鳥取市内でのヨガもスタート! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ いのちねイベント 《日程のお知らせ》 おすすめの講座! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 《鳥取市内 いのちねヨガ》 ★5/17(金)19時〜20時半 講師:三輪 よし子(ビジョンヨガインストラクター) 会場:とりぎん文化会館 第七会議室 料金:2000円 ※要予約 持ち物:ヨガマット(なくても大丈夫です) ヨガのできる服装、 五本指ソックス 水(水筒) 6月も開催予定! https://inochine.com/?p=698 《春のいのちねピクニック》 ★5/24(金) 10時〜14時 参加費 1500円(弁当有)申込5/21まで 1000円(弁当無)申込5/23まで 智頭町内の森で開催します! 森林浴をしながら深呼吸♪ 次回は6/22(土)開催予定です。 https://inochine.com/?p=655 《いのちねのやさしい整体》 梅雨も元気に過ごせる体に♪ 毎回好評の整体、第六回目! ★6/1(土)10時〜17時  (16時半最終受付) 会場:ひだまりホール(智頭病院内) 料金:1000円 ※要予約 次回は7/15(月・祝)開催予定です。 《「免疫を高めるすこやか子育てと予防接種について」講演会》 子育てを通して、家族みんなの健康へ パパとママと一緒に聞いて頂き、 ご夫婦で話し合う機会となることを切に願っています。 zoomのオンラインLive配信も行います! ★6/9(日)13時45分〜17時 講師:片岡 京子さん(岡山大学医学部卒業 医学博士) 会場:太子町立文化会館    あすかホール2階研修室   (兵庫県揖保郡太子町鵤1310−1) 料金:事前予約 お一人様 2500円         ご夫婦 4000円         オンライン 1500円    当日 お一人様 3000円       ご夫婦 4500円 オンライン参加の際の留意点など 詳細は下記サイトをご覧ください。 https://inochine.com/?p=683 《6月 いのちの授業》 ★6/21(金)10時〜12時 「子育ては自分育て」 講師は胎内記憶を持つ2児の母。 子どもの困った行動には、 母親が本当の自分を取り戻し 幸せになれるヒントが 隠れていることに気づく。 「いたきも育児」 を同世代の親子に伝える為の 講座やお話会を開催中。 講師:塩谷 幸美さん 会場:ひだまりホール(智頭病院内) 料金:3000円 ※zoomのオンラインLIVE配信も予定しています。 【zoom講座スタート記念特別価格!】 オンライン参加:2000円(事前銀行振込) web受講をご希望の方はお申込み下さい。 お申込みの方に詳細をお知らせします。 https://inochine.com/?page_id=97 各イベントお問い合わせ&お申込みは info@inochine.com 日程が変更になる場合がありますので 事前予約の上、ご参加ください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ いのちね zoom ただし學 《オンライン de 学ぼう!》 webで逢いましょう♪ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★5/14(火) 初開催! 時間:11時〜12時 参加費:1000円 (要事前予約&銀行振込) ※お申込みの方に詳細をお知らせします。 今年のいのちねチャレンジ! 「zoomで全国の人とつながる」 zoomを利用した 「オンラインde学ぼう!ただし學」 を定期開催予定です! ただし學とは…。 吉村医院元院長、吉村正さんの 「著書の読書会」 です。 お産だけにとどまらず、 生きること、逝くこと に繋がる深い学びの時間を過ごします。 今回は岡野眞規代助産師が 「気になるセンテンスを音読」 して、皆で感想をシェアしあいます。 zoomとは…。 パソコンやスマホ、タブレットを使って 「ミーティングやセミナーをオンラインで開催」 するために開発されたアプリです。 アプリをダウンロードするだけで(個人登録不要) 簡単に参加することができます! ※ダウンロード無料です スマホの方はそのままでOK! PCの方はwebカメラ(付属している方はそのままでOK!) をご用意ください。 ※事前にアプリをダウンロードしたい方は https://zoom.us/download 上記サイトよりどうぞ。 zoomただし學のお問い合わせ&お申込みは info@inochine.com 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ 岡野眞規代の 《今月の言の葉》 あなたに贈るメッセージ♪ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 平成が終わり、令和に入って初めての新月。 岡野眞規代がお届けする言の葉。 今回から、自由気ままに、言の葉をお届けします。  「私の人生の宝物」 私が師と仰いだ吉村正先生から、 お産のことだけではなく ものの見方・考え方・生き方を学びました。 中でも万葉集のことは、よく語っていました。 先生は2年前に他界されましたが 生きておられたら 〈令和〉のことを どのように説明してくれたのだろうと 万葉集から引用と聞いたとき、すぐに思いました。 吉村先生と一緒に働けたことは、私の人生の宝物。 令和に、どんなご縁に出逢うのだろう。 希望をもって、今を生きようと思います。 岡野眞規代の著作本 「メクルメクいのちの秘密」 書籍(著者サイン入り)は 書籍代(1620円)+送料(180円)で お送りします。 ご希望の方は info@inochine.com までお知らせください。 ***☆***☆***☆***☆ 次号は2019年6月3日  朔日の配信予定です